3学期 始業式
1月15日(水)に3学期始業式を行いました。 教頭先生からは「1、2年生は今日から修了式まで残り46日。3年生は卒業式まで残り37日となっています。最後に登校する日、その日に自分がどうなっているか想像しながら3学期を過ご […]
地域連携だより(令和6年度 12月号)
〇「3年 ふるさと教育発表について」、「参観日のお知らせ」、「安心・安全に過ごすために~いじめアンケート等の結果から」などの記事を掲載しています。 R6 地域連携だより(12月)(PDF)
3年生 ふるさと教育発表会
12月6日(金)に、3年生のふるさと教育発表会が行われました。 ふるさと学習は、小学校から継続して行う学習であり、中学3年生の発表会が集大成となります。 発表会には、町長、教育長をはじめ、教育委員会や町内の方々、上厚真小 […]
2・3年生APR(Atsuma PR Project)
11月26日(火)に、2・3年生APRを行いました。 APRは「小中の英語学習で身に付けてきた英語を最大限に活用し、聞くこと・話すことを通してコミュニケーションを図ろうとする態度を高めよう!」「ふるさと学習や体験学習で学 […]
地域連携だより(令和6年度 11月号)
〇「後期生徒会・委員会について」、「2・3年生APRについて」、「古紙回収~収益のお知らせとお礼について~」などの記事を掲載しています。 R6 地域連携だより(11月)(PDF)
令和6年度 後期生徒総会
11月11日(月)に令和6年度 後期生徒総会を行いました。 始めに、3年生が中心となって取り組んだ生徒会事務局・委員会前期活動反省と、一般会計中間決算の報告を書面で行い、その後、新たに2年生が中心となって取り組む後期の活 […]